• TOP
  • 菊地良博さんの日記


菊地良博さんの日記

  • 2019

    1月

    23

  • 個展のお知らせ

    およそ3年ぶりの個展「Super Processr」が香港のギャラリーAISHONANZUKAにて、今月12日から始まっています。会期は2月9日まで。 http://aishonanzuka.com/superprocessor.html 今回の展示は、主に、いままで発表してこなかった形式の作品で構成されています。一つ目は彫刻。二つ目はインスタレーション、三つ目は油絵です。 僕の制作...


  • 2018

    1月

    27

  • インタビュー記事掲載/新音源リリース

    ずいぶんご無沙汰してしまいました。日頃から文章を書く癖をつけておかないと、いざという時思考が鈍るので、なるべくならば、Amazonでの匿名レビューなんかでもいいから、なにかしら書こうと思いつつ、最近はどこにも何も投稿していないでしまった。 ではありますが、何もしていなかったわけではありません。日々の制作活動はもちろんだが、アーティストとしてインタビューを受けたり、新しいカセットテープをリリー...


  • 2017

    5月

    24

  • 作品集店舗販売のお知らせ

     2015年に出版した作品集『GRAMMATICAL LUXATION』が以下の店舗で販売されています。 ------ NADiff a/p/a/r//t http://www.nadiff-online.com/?pid=118115037 BIBLIOPHILIC & bookunion 新宿 http://blog-bibliophilic-bookunion-sh...


  • 2017

    4月

    13

  • ライブイベントのお知らせ

    ちょうど一ヶ月後の来月13日に、久しぶりに個人でオーガナイズしたイベントを開催します。 ゲストは、今回は最新名義のOur Love Will Destroy the Worldとしての日本ツアーのためにニュージーランドから来日する、Campbell Knealeさんです。 Campbellさんは、以前はBirchville Cat Motel名義で活動をしていて、来日もしているようなの...


  • 2017

    3月

    05

  • 3331 Art Fair 2017

     「3331 Art Fair 2017」に、せんだいメディアテークのアーティスティック・ディレクター、甲斐賢治さんからの推薦で参加することになりました。このアートフェアに参加するのは2014の初回以来で、2度目です。  前回は所属ギャラリーの推薦ということもあって、ギャラリーが代理で実作業をいろいろと世話してもらえてとても助かったのですが、今回は、推薦していただいたとはいえ、個人で臨みます...


  • 2017

    1月

    31

  • 圧政の予兆

    [数日前のものを誤って削除してしまったので再投稿です] アメリカのトランプ大統領の横暴な政策が、大統領令の乱発によって早くも効力を発揮してしまっていることに、さすがに焦りを感じてきた。  ここまで極端でなくても(というか極端な方が反対を示しやすいから、まだましなのかもしれない)、安倍政権が悲願とする、いや自民党結党以来の悲願である憲法改正が、狡猾ななし崩しによって世論を獲得し実行されて...


  • 2016

    12月

    22

  • PODCASTなど

    ギリシャ出身のノイズ・アーティストOtomo Havaさんが制作してるPODCASTシリーズ"Notes From Chaos"のゲストとして僕の音源を配信(?)してもらっています。 https://www.mixcloud.com/Otomo_Hava/guests-from-chaos-31-yoshihiro-kikuchi/ 2013年〜2016年のライブ音源3...


  • 2016

    7月

    02

  • 個展「Dldap/Enogo/Auxar/Dgaen」AISHONANZUKA 香港

    香港のギャラリーAISHONANZUKAで3年ぶりの個展 「Dldap / Enogo / Auxar / Dgaen」 が始まりました。今月23日までです。 http://www.aishonanzuka.com/21_yoshihirokikuchi.html http://yoshihirokikuchi.org 2014〜今年までの作品から厳選した15点を展示しています。目玉はこ...


  • 2016

    4月

    06

  • アートケルンに参加します

    今月4月14日〜17日にケルンで開催されるアートフェア「アートケルン」に作品を出品します。東京のギャラリーNANZUKAに作品2点を持っていっていただくことになりました。 もし期間中現地にいらっしゃいましたら是非お運びください。 出品する作品は去年11月にベルリンでの滞在制作でつくった 『Self-denial Practice (physical)』シリーズからの2点です。 国外の...


  • 2016

    3月

    28

  • 「VOCA展」レポート4

     はじめにひとこと、ふたこと、みことほど。  「作品買って!このトラウマを救ってくれるのは、もはや金しかない!連絡待ってます!」   --  今回はもうレポートというよりは、前回で触れなかったもうひとつの作品について解説を書きたいと思う。ここで詳細に説明するのは野暮でいささか下品ではあるが、会場で行われるはずだった、作品と作家資料と物販の相互関係によって作品の意図を示唆するというこ...


  • 2016

    3月

    25

  • 「VOCA展」レポート3

     メールの返事をいただいた。真摯に対応してくださっているのは分かるが、美術館側というか事務局側の主張にどうも納得がいかない。彼らの主張は以下だ。 《「VOCA展」は参考資料・解説などのステイトメントを置かないで作品のみを展示する展覧会である》  僕が配布したかったのは参考資料や解説とまでもいかないもので、ポートフォリオの代わりに、それと同等の機能をもつ情報を可能な限り簡略化しA42枚分...


  • 2016

    3月

    23

  • 「VOCA展」レポート2

     先週東京を経由する用事があったので、オープニング時にはまだ設営がなかった物販コーナーと配布物の扱いがどうなっているのかだけ確認しようと思い上野の森美術館に数分だけ立ち寄った。  物販はしっかり陳列されていてとてもありがたかったが、作品に言及した、ある種の説明というかコンセプトを匂わす英文を(敢えて英文のみにしました)、いかにもなポートフォリオのような提示の仕方は嫌だったので、ゴリ押しで手...


  • 2016

    3月

    17

  • 「VOCA展」レポート

     僕の価値観からすると圧倒的に僕の作品がベストなんだけど、どうやら作品に込めた冗談まじりの皮肉すらもスルーされているようだ。美術館側から直接発生している問題というよりは、積極的に見に行こうとする観客のきどった「お芸術鑑賞」的な態度もかなりの強度で悪なのだなと感じる。まあその態度を醸成してるのも美大芸大の美術教育や、延いてはその延長としての美術館の在り方なんだろう。    僕はアーティストだが、...


  • 2016

    1月

    24

  • 「VOCA展2016」に参加します。

     VOCA展という、20年以上続く権威めいた不透明な委員会が運営する展覧会に参加することになった。  今回の日記では、とりあえず、先日自分のブログに投稿した文章の日本語訳を記しておこうと思う。ただし、以下の訳文には極めてコンセプチュアルに制作した作品の制作意図やプロセスについては書いていないので、それは改めて書きたい。 参照先ブログ: http://yoshihirokikuchi.bl...


  • 2016

    1月

    08

  • ホームページを開設しました

    自分のホームページを開設しました。 http://yoshihirokikuchi.org  つくらなきゃなあと、ずっと思っていても、作り方もいまいちよく分からないしと、なかなか重い腰が上がらず、未着手だった自分のホームページですが、ようやくかたちになりました。作品写真の掲載の不足や文章、特に日本語の文章が未掲載という点など、まだ途中ではありますが是非ご覧になっていただきたいです。 ...


  • 2015

    11月

    11

  • 個展/滞在制作(公開制作) AUTOCENTER ベルリン

     今、個展と公開制作を兼ねたイベントのためにベルリンに来ています。  先週の11月6日の金曜日にオープニングがあり、同施設の隣部屋で同時に開かれるのがAndy Hope 1930の個展ということもあってたくさんの方が来ていました。  僕の方は11月28日まで継続します。詳細は下記リンクをご覧ください。 http://www.autocenter-art.de  会場のAUTOC...


  • 2015

    7月

    16

  • アートの政治的有用性について

     別にこんなことを書くのは、それほど気が乗らないのではあるけれど、しかも、以下の文章が理性の面からの論理的な批判ではなく、どちらかというと感情的で印象論的な違和感の表明にしかならないかもしれないと思いながらも、おそるおそる書いてみる。  書き出しからもう印象論になってしまうが、町おこしのような目的で行われるアートイベントが多すぎないだろうか。発案が安直だから、美学的な柱を組み立てられずに、集...


  • 2015

    7月

    11

  • スペインでのグループ展 「PROCESS」

     スペインのグループ展「PROCESS ART IN TRANSITION: Processual AXIOM OF CREATIVITY」が7月10日に始まりました。8月15日までたっぷり展示してもらえます。 http://www.kaosart.org/PROCESS/home.html  キュレーションのテーマは、タイトルそのまま「プロセス」です。作品制作において、コンセプチュア...


  • 2015

    5月

    16

  • カセット・リリース with VOMIR

     先日のスイスからの"..."を迎えての「ひどいイベント8」、もしご来場いただいた方がこちらをご覧になっているのでしたら、「ありがとうございました」、と改めてお伝えしたいと思います。  4人のライブ演奏は、小音量と爆音が交互に放たれる、しかもどちらもヘンテコな、しかしながら悪ふざけでは全くない、上品な?雰囲気でまとめられたのではないかと思います。(最後のおまけDJとVJはメチ...


  • 2015

    5月

    11

  • 香港でのグループ展に参加しています

     一昨年個展を行った香港のギャラリー、AISHONANZUKAでつい先日スタートした新しいグループ展に参加しています。  今回は、香港在住のアーティスト2人を含んだ4人のグループ展となっています。 香港のアーティストを含んだ展示はギャラリーとして初の試みとのことです。  今回のタイトルは ”GoldenEyes” です。「ファウンド・フォト」という、ざっくり言うと既成写真の再利用/二...



菊地良博

ゲストブロガー

菊地良博

“宮城県在住 美術家/実験音楽家 ”


月別日記