骰子の眼

art

東京都 渋谷区

2008-02-22 22:59


森山大道 2/28 トークゲストに。『流しの写真家 渡辺克巳写真展』
  • クラブで働く人(1966年)

  • 光男さん(1971年)

2006年1月29日“流しの写真屋”と呼ばれた渡辺克巳が肺炎のため64歳で死去した。残された写真は数千枚にも及ぶ膨大な量。渡辺克巳(1941-2006)は1961年、故郷岩手の高校を卒業し、写真家を目指して上京、東條会館写真部に5年間籍をおくが、程なく、あやうい世界に引きつけられていった。折しも日本中が高度成長期にさしかかろうとしていた頃だった。

その頃の東京は急激な発展とその影が表裏一体だった。日本中から新宿に集まった人たちは、ギラギラとして、貪欲ですらあった時代だ。その中でも夜の新宿は特別で、人と街のエネルギーや緊張感は肌をピリピリさせるほど尖っていた。

渡辺克巳の写真には、入れ墨や吠えているヤクザの人たちがいる一方、何ともいえない優しい表情の男やゲイ、娼婦達が嬉しそうにポーズを取り、ここ一番と決め登場している。

40年近く時間は過ぎ、「いい時代だったんだね。」「人と街に温もりがあったんだね。」と人は片付けてしまうかもしれない。高度成長期に伴いだれでも簡単にカラー写真を撮れる時代になり渡辺克巳は、“流しの写真屋”から焼き芋屋、写真館、雑誌のカメラマンとその職業を変えていくがいつも「新宿劇場のスター」達を撮りに戻ってきた。

生前、渡辺克巳自身が二人の息子に残した文章がある。30年間の仕事をまとめた写真集「新宿1965-97」(新潮社1997年)が出版されたときのことである。

「息子 春吉君、世の中に悪い人はいません。悲しい人がいるだけです。
春吉が大きくなってから考えてください。」

「息子 二郎君、父ちゃんが32年かかって作った本です。
困難がきたとき開けてみると何かヒントがあるかもしれないよ。」

この言葉は何故か残された私たちにも妙に響く言葉だ。
もう一度渡辺克巳の1000枚の写真を見返してみることにしよう。

------------------------------------------------
『流れの写真家 渡辺克巳写真展 1965-2006』
開催期間:2月9日(土)~ 4月20日(日)
会場:ワタリウム美術館(東京都渋谷区神宮前3-7-6)
休館日:月曜日
開館時間:11:00~19:00(毎週水曜日は21:00まで)
入館料:大人1,000円、学生(25歳以下)800円
会期中何度でも入場できるパスポート制チケット

<関連イベント>
「渡辺克巳の新宿~写真のアクチュアリティ」
2月28日(木)19:00~21:00  
出演:森山大道(写真家)+タカザワケンジ(ジャーナリスト)
 
「60年代・70年代新宿夜話~渡辺克巳の被写体たち」
3月9日(日)19:00~21:00
出演:江藤カズオ(作家)、ジョージ(新宿ゴールデン街「ジョージ」)、真紀(新宿ゴールデン街「真紀」)

「写真のアーカイヴ性」
3月21日(金)19:00~21:00
出演:北島敬三(写真家)+タカザワケンジ(ジャーナリスト)

■参加費:各1,500円(ワタリウム美術館サポート会員 750円、一般会員1,200円)
<関連企画申込方法>
※ご参加を希望される方は、お早めに御予約下さい。各催しは、定員になり次第、〆切らせていただきます。
【お申込/お問合せ】
ワタリウム美術館
Tel:03-3402-3001 Fax:03-3405-7714 official@watarium.co.jp
振込先:三井住友銀行 青山支店 (普)1033281 (名)ワタリウム美術館

------------------------------------------------
◆ワタリウム美術館
http://www.watarium.co.jp

レビュー(0)


コメント(0)