骰子の眼

cinema

東京都 渋谷区

2017-06-30 16:10


自らの摂食障害の体験を映画化『空(カラ)の味』塚田監督が伝える“自分を許すこと”

「今日がダメでも、何もなくても、アリだよ、と言いたい」アップリンク渋谷にて上映
自らの摂食障害の体験を映画化『空(カラ)の味』塚田監督が伝える“自分を許すこと”
映画『空(カラ)の味』

摂食障害に悩む女子高生が、ある女性との交流を通して解放されていく姿を描く映画『空(カラ)の味』が7月1日(土)より7月14日(金)までアップリンク渋谷にて上映。webDICEでは塚田万理奈監督のインタビューを掲載する。塚田監督は摂食障害を患った自身の体験を基に主人公・聡子の苦悩と解放を描いている。聡子の不安や衝動、繊細な心の揺れを表現する主演の堀春菜の演技が胸を打つ。今作はインディーズ映画監督の登竜門と言われる「田辺・弁慶映画祭」で2016年グランプリ、映検審査員賞、市民賞、女優賞の4冠に輝いた。

『空(カラ)の味』は、 摂食障害になってしまう主人公の話ですが、 私は摂食障害の話を撮りたかったわけではありません。病気だろうが、おかしかろうが、 不正解だろうが、間違っていようが、ダメだろうが、それを「不安だ」とか「頑張ろう」とか各々が何かを思っている“心” があって、各々のそれを聞いて欲しいし、聞いていたい、 と思いました。だから今日がダメでも、大丈夫じゃなくても、 何もなくても、アリだよ。と私は言いたい。(塚田万理奈監督)


自分の経験はお墓まで黙っていたいと思っていた

──今回の作品の制作はどのような経緯ではじまったのですか?

実際の私の摂食障害の経験を基に作りました。とはいえ、もともとは、自分のことはお墓まで黙っていたいと思っていました。でも当時の自分と一緒に生きてくれた友人や家族が、ずっと黙り続けてくれていることを解放したい、という気持ちがあったのと、当時に街で出会った女性がいて、その人に出会ったおかげで、彼女と自分自身を、「それでも許すよ」と言いたいと思うようになり、映画として作りたい、と思い始めました。そのことを大学の先輩たちに話したら、一緒に作るよ、と背中を押してくださり、始まりました。

映画『空(カラ)の味』塚田万理奈監督
映画『空(カラ)の味』塚田万理奈監督

──主人公の高校生、聡子のキャラクター造形はどのように作り上げていったのですか?

自分は大学3年生で摂食障害を経験しましたが、実際、中高生でなる人の方が割合が多いというのと、大学は進路をある程度選んでくる人が多い気がしますが、高校生は何者でもないということや、将来を考えたりして、不安になっている、ということを表層にしやすい立場だと思い高校生の設定にしました。

また、都会は都会で、田舎は田舎で、色や生活を確立している感じがしますが、その中間の街ほど、不安定な登場人物が歩くのが合っていると感じるので、どちらでもない街に住んでいる設定にしました。

台詞は、自分が思っていたことや感じていることを託して、あとは聡子の周りの人間たちに影響されて、こう言われたらこう感じるな、と受けて脚本にしていきました。でもそれ以上は、主演の堀春菜さんと一緒に作っていきました。

映画『空(カラ)の味』
映画『空(カラ)の味』主人公の聡子を演じる堀春菜

──聡子役に強い存在感を持つ堀春菜さんをキャスティングした理由は?演出方法や演技の引き出し方はどうされたのですか?

堀さんは、私の前作の作品(『還るばしょ』)がPFFで上映された時、他の作品に出ていて知りました。でも、その作品は見ていなかったので、演技は知らなかったのですが、その時の親睦会で見かけた時、きっと緊張したり戸惑っていたり、いろいろ思っているのを、じっと抱えて様子をうかがっている表情に妙に共感して、その人間臭いエネルギーが可愛らしくて、印象に残りました。そのあとにこの作品の脚本を書いた時、堀さんを思い出して、ツイッターで探して、メッセージを送って会ってもらいました。

堀さんはとっても考えて、納得しないで上手にそれっぽく動けたりする器用な人ではないので、だからこそ信用できたので、とにかく話し合いました。「堀さんはお母さんの優しさが気持ち悪かったことない?」「聡子はきっとこの時気持ち悪かったんだと思うけど、どう思う?」などと話し合って、それ以上は堀さんがやりやすいように任せました。

映画『空(カラ)の味』
映画『空(カラ)の味』主人公の聡子を演じる堀春菜(左)、彼女が出会う女性マキ役の林田沙希絵(右)

「こんな気持ちになってください」と
お客さんの気持ちを誘導するのが嫌だった

──撮影は順調に進みましたか?

思い出すと辛いことばかりを撮っていたので、とにかく毎日泣きながら撮ってました(笑)。役者さんも泣いていたけど、カメラマンも毎日号泣しながらカメラを回してくれました。でも、役者さんにしてもカメラマンさんにしても、そうやって心を使ってくれるのが一番なので、それ以上の苦労で心を使わせるのは集中を削いでしまうしもったいないので、毎日合宿状態でしたが、食事や睡眠は確保して、皆と家族みたいに一緒に過ごして、沢山話して、時々花火したりバーベキューしたりリラックスする時間も作りながら、日々の撮影に臨んでいました。

それに、作っている間は、大好きな人たちと、私の大事な気持ちや周囲の人たちを見つめた日々だったので、毎日とっても幸せでした。

映画『空(カラ)の味』
映画『空(カラ)の味』

──劇伴音楽を廃した意図は何かありますか?

音楽で、「今はこういうシーンです」「こんな気持ちになってください」とお客さんの気持ちを誘導するのが嫌だったのと、登場人物を都合のいいキャラクターに束縛する感じがして嫌だったので、使いませんでした。自由に解釈してもらいたかったし、各々の感じたことはその人のものだと思うので、それでいいと思っています。

──5月のテアトル新宿での10日間のレイトショー上映に続き、アップリンクでの2週間の上映が決定しました。

『空(カラ)の味』は、 摂食障害になってしまう主人公の話ですが、 私は摂食障害の話を撮りたかったわけではありません。私が実際に摂食障害だった時、病気だろうが、おかしかろうが、 不正解だろうが、間違っていようが、ダメだろうが、それを「不安だ」とか「頑張ろう」とか各々が何かを思っている“心” があって、各々のそれを聞いて欲しいし、聞いていたい、 と思いました。だから今日がダメでも、大丈夫じゃなくても、 何もなくても、アリだよ。と私は言いたい、 と思ってこれを撮りました。それは誰にでも言えることだと思っているので、たくさんの人に観ていただきたいです。

(オフィシャル・インタビューより)



塚田万理奈 プロフィール

1991年長野県長野市出身。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業。卒業制作『還るばしょ』が、第36回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)入選、第8回田辺・弁慶映画祭文化通信社賞受賞、第12回うえだ城下町映画祭自主制作映画コンテスト審査委員賞受賞、第9回福井映画祭入選。初の長編映画となった『空(カラ)の味』が第10回田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリ・女優賞・市民賞・映検審査員賞の4冠に輝いた。




映画『空(カラ)の味』

映画『空(カラ)の味』
7月1日(土)~7月14日(金)
アップリンク渋谷にて上映

家族や友人達に囲まれ、何不自由なく暮らしていた女子高生、聡子。彼女の人生に、ほんの少しの違和感が生まれ始める。言い様のない不安と、止めることのできない衝動。聡子はいつしか、自分が摂食障害に陥っている事に気付く。理由は分からないまま、穏やかな不安に呑まれていく聡子は、ある日、危うげな女性マキと出逢う。マキとの交流に、開放されていく聡子だったのだが……。

監督・脚本:塚田万理奈
出演:堀春菜、松井薫平、南久松真奈、井上智之、イワゴウサトシ、柴田瑠歌、松本恭子、笠松七海、林田沙希絵
撮影:芳賀俊
撮影助手:五十嵐一人
照明:沼田真隆
録音:落合諒磨 加藤誠 坂口光汰 清水由紀子
録音応援:清水里子
カラコレ:関谷壮史 芳賀俊
MA:落合諒磨
水中撮影:千々松政昭
CG:ダニエル・トイヴォネン
助監督:鈴木祥
制作(長野ロケ):塚田健太郎
応援(長野ロケ):古畑美貴 朴正一 村田唯
張り子制作:前田ビバリー
音楽協力:国立音楽大学 ガムラン研究会ChandraMetu
2016年/カラー/HD/125分

公式サイト

アップリンク渋谷公式サイト

▼映画『空(カラ)の味』予告編

キーワード:

塚田万理奈 / 堀春菜


レビュー(0)


コメント(0)