映画『銃』 ©吉本興業
芥川賞作家・中村文則の小説を村上虹郎と広瀬アリス主演、『百円の恋』の武正晴監督がメガホンをとり映画化した『銃』が11月17日(土)より公開。webDICEでは武監督のインタビューを掲載する。
村上虹郎が演じるのは、雨の夜の河原に放置されていた拳銃を偶然発見し家に持ち帰ることになった大学生、西川トオル。友達からの合コンの誘いにも乗らず、喜怒哀楽をあまり表にだすことのなかった彼が、拳銃を手にすることにより内なる衝動を次第にコントロールできなくなっていく。拳銃を撃つ欲望を押さえられないトオルが、「生きることに意味などないとわかっていたが、死ぬまで生きることに決めた」と悟る瞬間がある。武監督は、刺激的なゲームの道具であり、男性性の象徴である拳銃を持つことで男に起こる変化を、フィルムノワール的な映像のなかに鮮烈に描いている。
「いつも僕は基本、どこにでもいるヤツ。自分自身もそうですけど、特別じゃないヤツ。そいつを覗き見する感覚。おかしなヤツの物語じゃなくて、どこにでもいるヤツがある日、拳銃拾っちゃったらどうなる? と。お客さんに対しても『あなたなら、どうなりますかね?』という提示。未熟な人間が出てくる映画のほうが好きなんです。どこか弱さを持ってるほうが、観てるお客さんに近い存在になるというか」(武正晴監督)
青春映画でいこう、と思った
──この小説を映画にするキモはどこにありましたか。
原作者に逢ったことはすごく大きくて。中村文則さんは、若い頃に書いたということもあって、他人事のようにこの小説を語るんですよね。懐かしそうに話す姿を見て、あ、青春映画でいこう、と思ったんです。そしたら気が楽になって。
映画『銃』武正晴監督
自分もこんな時期あったよなと。結果、主人公に近づけた。中村さんは常々『文学に救われた』と書かれているんですね。 ひとつの小説の存在が、自分だけじゃないんだ。こういう人もいるんだ。そう思わせてくれる。僕にとってそれは映画だった。映画って、観た人だけが感じ取れる救いというものがあると思うんです。勇気づけられる一瞬。そこを中村さんと共有、実感できたのは大きいことでしたね。
映画『銃』 ©吉本興業
──主人公の造形は?
いつも僕は基本、どこにでもいるヤツ。自分自身もそうですけど、特別じゃないヤツ。そいつを覗き見する感覚。おかしなヤツの物語じゃなくて、どこにでもいるヤツがある日、拳銃拾っちゃったらどうなる? と。お客さんに対しても「あなたなら、どうなりますかね?」という提示。未熟な人間が出てくる映画のほうが好きなんです。どこか弱さを持ってるほうが、観てるお客さんに近い存在になるというか。
映画『銃』 ©吉本興業
──モノクロには必然性がありますね。
原作には「撃った後、世界が変わった」とある。世界が変わって見える、というのは非常に映像的。主人公の最初と最後は変わってなければおかしい。「こんなはずじゃなかった」ということは、彼が見ていた世界は実は白黒の世界だった。それが現実に戻されたときに「いや、そうじゃないんだ」と思うのは非常によくわかるなと。現実に触れたくない。自分だけの世界に入り込んでいたい。主人公は外の人と逢うときは、一応、色のあるふりをしているけど、ひとりになったら実は白黒。そういう小説だと思ったんです。
映画『銃』 ©吉本興業
20歳の虹郎がやったということは、ものすごく大きい
──リリー・フランキーさんが演じる痛烈な印象を残した刑事がラストで再登場します。あのときの村上虹郎さんの表情が映画の余韻になる。原作にはない描写です。
お前、何やってんだよ……って言ってくれる人がいるかいないか。誰かが悲しんでる姿を見たら、あ、悪いことしちゃったなと思うじゃないですか。あの(刑事の)まなざしは必要だと思ったんです。僕は何も言いませんでしたが、演者たちがやってくれた。リリーさんを見たとき、虹郎は嬉しそうな顔をした。「オレ、やっちゃったよ」「あ、悲しんでんな。ざまーみろ」とかいろんな感情が渦巻く。あるいは「オレのこと、見ててくれたのか。安心したよ」。甘ったれですよね。でも、そういうことが伝わったらいいなと。20歳の虹郎が演じたということは、ものすごく大きい。いましかない。その着眼点が奥山和由プロデューサーにはあった。あの佇まい。あの息遣い。撮影が終わったとき、虹郎で撮れてほんとうに良かったと思いました。
まず見え方。佇まい。息遣い。何もしないで座っているとき、色気がある。つまり、映画として「見ていられる」ということです。主人公がひとりでいることが多いじゃないですか。見ていて面白い若者。主人公として愛おしい存在になりました。
映画『銃』 ©吉本興業
──あらためて『銃』は監督にとって何だったのでしょうか。
僕は人生においてたまたま拳銃を拾わなかったのだと思います。拾っていたら支配されていたかもしれない。僕はたまたま映画というものを掴まされて、そっちに行っちゃった。彼はたまたま銃を拾って、撃っちゃった。違うものに出逢えばよかったのにね、と。中村さんにとってはそれが小説だった。じゃあ、彼は何を拾えばよかったのかな……。人間は出逢ったもの、拾ったものによって人生を左右される。でも、それは大事なことだと思うんです。悪いことばかりじゃなく、いいこともあるわけですから。
武正晴(たけ・まさはる) プロフィール プロフィール
1967年生まれ、愛知県出身。短編映画『夏美のなつ いちばんきれいな夕日』(06)の後、『ボーイ・ミーツ・プサン』(07)で長編映画デビュー。『カフェ代官山~Sweet Boys~』(08)、『カフェ代官山 II ~夢の続き~』(08)、『花婿は18歳』(09)、『カフェ・ソウル』(09)、『EDEN』(12)、『モンゴル野球青春記』(13)、『イン・ザ・ヒーロー』(14)、『百円の恋』(14)、『リングサイド・ストーリー』(17)、『嘘八百』(18)など。『百円の恋』では、日本アカデミー賞をはじめ数々の映画賞受賞により話題を集め、第88回アカデミー賞外国語映画賞の日本代表作品としてもエントリーされるなど大きな反響を呼んだ。新作『きばいやんせ!私』は来年公開予定。
映画『銃』 ©吉本興業
映画『銃』
11月17日(土)よりテアトル新宿ほか全国ロードショー
キャスト:村上虹郎 広瀬アリス
日南響子 新垣里沙 岡山天音 後藤淳平(ジャルジャル)
中村有志 日向丈 片山萌美 寺十吾 サヘル・ローズ 山中秀樹
リリー・フランキー
企画・製作:奥山和由
監督:武正晴
原作:中村文則「銃」(河出書房新社)
脚本:武正晴・宍戸英紀
制作プロダクション:エクセリング
企画制作:チームオクヤマ
配給:KATSU-do 太秦
製作:KATSU-do
2018年/日本/カラー&モノクロ/DCP/5.1ch/97分