2020-03-11 09:46
イスラームの起源、占領続く西サハラの抵抗運動、必見作続々「イスラーム映画祭5」開催
映画を楽しみながら、世界を知るために―映画祭主宰の藤本高之さんによる解説
検索
2016-06-07 19:45
国家による国民監視を内部告発した一人の若者──その証言の一部始終を見せる歴史的ドキュメント
2014-04-04 23:57
監督そしてふたりの女優がカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『アデル、ブルーは熱い色』
2014-02-28 13:00
スペイン22万人のデモを生々しく捉えた映画『怒れ!憤れ!-ステファン・エセルの遺言-』ガトリフ監督語る
2011-08-23 23:00
8/26(金)開催「アラブ・アートフェスティバル」は『愛しきベイルート』上映そしてダンスとアラビア文字書道のコラボ・ライブ
2011-03-23 23:13
今月発売されたDVD版『ソウル・パワー』。その魅力を菊地成孔氏が余すところなく伝える。
2009-04-03 15:40
エロティック芸術の解放という点では圧倒的にフランスに劣っている日本。フランス製作の日本映画の傑作をこの機会にぜひ!
2008-09-20 07:00
「モロッコには魔法が日常的にあるので精神的に弱い人は危ない事に近寄らないように」 『かわいいモロッコ 雑貨と暮らし』著者にむらじゅんこインタビュー
2008-07-29 10:44
いい加減のようで厳しく、明るく激しい打楽器人生もヨイぞ。
厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!
あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!