
音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)さんの日記
-
2023
6月
20
-
メンデルスゾーン/無言歌 作品109
この曲はこんなイメージで演奏したいのです。 〜写真と出会った音楽家〜クラリネット奏者 金川信江は、6/24のコンサートで メンデルスゾーン/無言歌 作品109 を演奏予定です. . 合わせる写真を少し前まで迷っていました。情景を表すようなタイトルはついていません。そして曲想が変化します。冒頭は甘美な旋律、中間部からは感情が揺さぶられるようなシーンも。同じ時に撮ったもう少しこっくりとした色合い...
-
2023
6月
18
-
ドビュッシーのあの曲に
〜写真と出会った音楽家〜クラリネット奏者 金川信江 . 6月24日気ままなコンサートのチラシに載せたこの写真、コンサートでは音楽と合わせます。 . フランスのテイストが入ったレトロなアトリエという雰囲気の場所で、毎月違ったテーマで花撮影会を開催されている tocolier flower week で撮影したものです。 . 自宅に帰って撮ったデータを見直し眺めるうちに、演奏したい曲が浮か...
-
2023
6月
15
-
2023
6月
10
-
久しぶりのリアルコンサート6/24sat.
2010年より継続している金川信江のクラリネット無伴奏シリーズ。オンラインを経て、リアルな体験として戻ってきます。奏者はいつも、お客様が発するエネルギーや空気感を受信しながら奏でます。一期一会の貴重なひととき。共に想像を巡らせながら過ごす、再会の時を楽しみに準備を進めております。音楽と写真を組み合わせた類をみないコンセプトのコンサート。是非ご来場ください。 . . 音楽×写真 クラリネット ...
-
2023
5月
06
-
2023
4月
08
-
【Bonbonnière】レハール/喜歌劇メリーウィドウ より「唇は黙して」
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、レハール/喜歌劇メリーウィドウ より「唇は黙して」から15秒。 https://youtu.be/L1z3zGfl2M0 . 「唇は語らずとも」或いは「メリーウィドウワルツ」とも呼ばれ親しまれているこの曲は、ダニロとハンナが愛を確かめ合う劇中のクライマックスで歌われます。演奏録画したのは、ハ...
-
2023
3月
23
-
【Bonbonnière】シモネッティ/マドリガル
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、シモネッティ/マドリガル から15秒。 https://youtu.be/Zy0hic4XgwU . シモネッティは、イタリア出身のイギリスで活躍したヴァイオリニストであり作曲家。このマドリガルは、甘く流れるような旋律が美しい小品です。牧歌的でありながら全体にただよう明るさは、イタリアの雰囲...
-
2023
3月
14
-
【Bonbonnière】メンデルスゾーン/無言歌集より「春の歌」Op.62-6
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、メンデルスゾーン/春の歌 から15秒。 https://youtu.be/sCHnBpBslP0 . 厳しい冬のあとにやっと訪れた春。あたたかな光、やわらかな風が木漏れ日や水面を揺らし、空はどんな青さだろう。ドイツの作曲家メンデルスゾーンは、ピアノ独奏による言葉のない歌曲「無言歌」を、各6曲...
-
2023
2月
06
-
ホトリ 冬の本場週間『草と土』
~写真と出会った音楽家〜金川信江、写真活動のご案内です。 . 昨年は個展を開催した『軒に咲く』。コロナ前3年間、東京下町・台東区の祭の軒花提灯と町のようすを撮影した作品を、地元下町の本屋で展示いたしました。開催に合わせ同タイトルで zine写真集『軒に咲く』を刊行。その後はオンラインショップでの販売を「ホトリの本場」を通じて行っています。 今回は、そのリアル販売と展示イベントに参加しています...
-
2022
12月
25
-
【Bonbonnière】モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス から15秒。 https://youtu.be/pJ7nlRlGA2I . モーツァルト最後の年に作曲された合唱曲、教会音楽です。短い音楽ですが、厳かな雰囲気の中にも、モーツァルトならではの色彩感や透明感が広がります。 . . 【Bonbonn...
-
2022
12月
23
-
【Bonbonnière】カタルーニャ民謡/聖母の御子
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、カタルーニャ民謡/聖母の御子 から15秒。 https://youtu.be/eXufEJe-6aI . 今年もあとわずか、クリスマスの音楽が街に流れていますね。カタルーニャ地方の古い民謡として知られるこの曲は、クラシックギターによる演奏も人気ですが、さまざまな器楽合奏や、合唱での澄んだ演奏...
-
2022
12月
21
-
【Bonbonnière】フォーレ/夢のあとに
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、フォーレ「夢のあとに」から15秒。 https://youtu.be/KgBb6R3os1A . 「夢のあとに」は、歌曲集「3つの歌 作品7」の第1曲。フランスの作曲家フォーレの作品です。哀愁漂う甘い旋律がお好きな方も多いのではないでしょうか。器楽で演奏される機会も多く、チェロでの演奏も魅力...
-
2022
11月
23
-
写真と出会った音楽家・金川信江がお届けする 音楽×写真 クラシック だけど アートでカジュアルなトークコンサート
写真と出会った音楽家 クラリネット奏者の金川信江が久しぶりに開催するオンラインコンサートです。今回も音楽と彼女自身が撮った写真を組合わせた、クラシックだけどアートでカジュアルなトークコンサート。ここにしかない体験をどうそお楽しみください。 . . . 金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜その先の光〜 . 音楽.. 写真.. 心をほぐすアートな時間 . ライブ配信コン...
-
2022
8月
02
-
金川信江参加の現代アート写真展 明日から
6月には身近なところに視点を向けた写真個展『軒に咲く』を開催した金川信江が、全くキャラクターが異なるシリーズ「公衆電話ボックス」から厳選した1作品で、明日から始まる現代アートフォトのグループ展と写真集に参加します。8月3日〜15日、会場はリノベーションされたお洒落なシェアオフィス MIDORI.so BAKUROYOKOYAMA にあるギャラリーです。昨年は京都での展示に参加した、JAPAN PH...
-
2022
7月
17
-
ZINE写真集『軒に咲く』
6月に開催した 金川信江写真個展『軒に咲く』にあわせ刊行した ZINE写真集『軒に咲く』が、オンラインショップで購入可能となりました。 東京の下町、台東区で撮影した作品集、取り扱って頂いたのはやはり台東区内の浅草橋にある「写真企画室ホトリ」が運営する「ホトリの本場」です。各写真集が主催されているsaorinさんの言葉を添えて紹介されています。 . 『軒に咲く』オンラインショップ購入ページ ...
-
2022
6月
19
-
本日3日目 開催中です 金川信江写真個展『軒に咲く』6/17~26
材木屋を改装した下町の個性派本屋リーディンライティンブックストアで開催中 . 軒花提灯が揺れるあの時間 日常と祭がとけあう下町の初夏 . 音楽と写真双方の活動を行う金川信江による、6年振りの写真個展です。 写真活動としても、癒しを感じるものから現代アートまで幅広い取り組みを行う金川ですが、今回は身近なところへ眼差しを向けた柔らかな作品です。自身も暮らす地域である東京下町では今祭のシーズ...
-
2022
4月
06
-
【Bonbonnière】ローズ/32のエチュードより 9番
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、ローズ/32のエチュードより 9番 から15秒。 https://youtu.be/JGcZrL2blo8 . ローズは、19世紀に活躍したフランスのクラリネット奏者、教育者、作曲家です。「32のエチュード」は、クラリネット奏者にとってまさに定番。この曲集の中で9番は、最も溌剌とした若い学習...
-
2022
3月
26
-
【Bonbonnière】バッハ/ラルゴ BWV 1005
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、バッハ「ラルゴ」BWV 1005 から15秒。 https://youtu.be/hZ9GO7Px_P8 . 言わずと知れた大作家バッハ、たくさんある作品から選んだのはBWV1005のラルゴ。ヴァイオリンソナタ第3番の3楽章、単独で演奏されることも多い曲です。 色々なことがあるけれど、穏や...
-
2022
3月
01
-
【Bonbonnière】カタルーニャ民謡/鳥の歌
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、カタルーニャ民謡「鳥の歌」から15秒。 https://youtu.be/NqoKFjSoT5U . 鳥たちはこう歌います『Peace, Peace, Peace』 1971年10月24日、ニューヨーク国連本部で国連の日を祝う演奏会が開催されました。カタルーニャ出身の音楽家・チェロ奏者のカ...
-
2022
2月
05
-
【Bonbonnière】ランゲ/花の歌
クラリネット奏者 金川信江 YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、ランゲ「花の歌」から15秒。 https://youtu.be/OJPmovXeciQ . どこか懐かしい旋律から、ふわっと甘い雰囲気が広がります。ランゲは19世紀ドイツの作曲家、優雅で軽快なサロン小品を数多く作曲しました。その中でも現在最もポピュラーなのがこの曲です。 . . 【Bo...
- 1-20/82
- ≪
- ..
- ≫
