骰子の眼

検索

「wat」での検索結果


art

2015-08-22 20:22

バンクシー、イギリスに最悪なテーマパーク「ディズマランド」を5週間限定オープン!

アミューズメントとアナーキズムがテーマ「美術館はアートを鑑賞するのに最悪の場所だ」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-06-27 20:18

山形国際ドキュメンタリー映画祭2015、コンペティション15作品が発表

チリの巨匠グスマン監督『光のノスタルジア』の連作『真珠のボタン』上映決定


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-04-30 10:13

韓国社会で疎外されている人たちを描きたかった―ペ・ドゥナ主演『私の少女』の監督語る

閉鎖的な田舎の村で明るみに出される児童虐待、同性愛者への偏見、不法就労の問題


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-04-02 19:16

団結のパワーを熱く信じ炭坑夫を支援した同性愛者たち―映画『パレードへようこそ』

マシュー・ウォーチャス監督が語る80年代英サッチャー政権下の繋がりとコミュニティ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-03-12 01:18

7日間限りの恋は可能なもの!?アン・ハサウェイが初プロデュース作を語る

NYを舞台に弟を看病する姉と人気ミュージシャンの儚い繋がり描く『ブルックリンの恋人たち』


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-02-28 17:47

カラシニコフをギターに持ち替え自由のために闘うバンド、トゥーマストを知るための8曲

映画『トゥーマスト』公開記念、石田昌隆さんと松山晋也さんが語る「抵抗運動と音楽」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-02-09 21:56

『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』佐々木誠監督が綴る公開までの7年間

ドキュメンタリー、マイノリティ、セックス─あらゆる境界線を疑うことから見えてくるもの


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-02-04 15:40

DICE TALK

曽我部恵一が『二重生活』ロウ・イエ監督に教わる「緑茶女とフェニックス男」

ロウ・イエ監督×曽我部恵一氏 映画『二重生活』公開記念トークイベント第5弾レポート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2015-01-08 21:40

DICE TALK

ドイツの配給会社ラピッド・アイのステファン・ホールが語る終わらぬ「アジア映画愛」

ドイツのアジア映画ブームの立役者が、浅野忠信主演『壊れた心』をプロデュースするまで


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-10-30 13:50

映画『トム・アット・ザ・ファーム』

グザヴィエ・ドランが「世界一の映画音楽作曲家に」とG.ヤレドに依頼したサントラ

ロマンティック・パニック映画としての『トム・アット・ザ・ファーム』


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-08-28 19:27

DICE TALK

新宿新大久保の新興宗教団体から済州島まで─『水の声を聞く』山本政志監督が語る「原初的エネルギー」のありか

新作が『ロビンソンの庭』『熊楠 KUMAGUSU』の流れを受け継ぐ物語となった理由


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-08-04 13:15

DICE TALK

16歳の高校生・安藤勇作くんが主催する「10代の映画祭」開催、10代の映像クリエイターが集結!

「作る意欲を持っている人たちを世に示していきたい」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2014-07-15 21:15

日本のテレビが報道しないガザ空爆緊急レポート

「圧倒的戦力の違いによる空爆は虐殺である」#GazaUnderAttack


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-06-06 15:40

DICE TALK

『私の男』熊切和嘉監督が桜庭一樹の文学に映画として挑戦

浅野忠信&二階堂ふみ主演で16年にわたる「禁断の愛」を描いた理由を語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2014-04-11 12:00

MMM Radio Psychederic

BUMPとミクのコラボが生んだ亀裂?未来?音楽広報、メディアとの“距離”

mito (クラムボン) × MMMatsumoto (MARQUEE):MMM Radio Psychedelic vol.36


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-03-14 10:20

DICE TALK

僅か3年の活動期間、“早すぎた”パンクバンドTEENGENERATEを捉えたドキュメンタリー

映画『GET ACTION!!』近藤順也監督語る「何も記録しなかったら忘れ去られてしまう」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-12-13 23:23

DICE TALK

アラブ人といえば民族紛争というステレオタイプに挑戦、パレスチナのヒップホップ誕生の瞬間を活写する

ドキュメンタリー『自由と壁とヒップホップ』のジャッキー・リーム・サッローム監督語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-07-04 22:58

DICE TALK

「クラブNOONの摘発に対し、なにかしなきゃいけないという使命感に駆られたんです」

7/5風営法を考えるイベント開催、『SAVE THE CLUB NOON』宮本杜朗監督と写真家の佐伯慎亮氏インタビュー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-11-30 01:39

DICE TALK

「感性のトラベラーとしての共感があったから、この映画は力のあるものになった」

『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生』フィリップ・グランドリュー監督と足立正生が語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-11-27 18:37

Cross Review

世間に媚びない生き方を貫き、自分が求めるものを追求する姿勢にうらやましさを感じた

フィリップ・グランドリューによるドキュメンタリー『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生』クロスレビュー


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事