骰子の眼

cinema

東京都 渋谷区

2009-08-08 10:35


「一番怖いと思うことは、“子ども達の未来がなくなってしまうこと”」―『未来の食卓』クロスレビュー

「善悪だけで簡単に結果に結びつく問題ではないという事、お互いに対話し理解を深め、よりよい方向を探って行く事が大切であるという事を見せてくれる」―本日8/8より公開!
「一番怖いと思うことは、“子ども達の未来がなくなってしまうこと”」―『未来の食卓』クロスレビュー

小学校の給食を全部オーガニックにするという前例のない試みに挑戦した、南フランス・バルジャック村の1年間を追ったドキュメンタリー『未来の食卓』。

日本でもようやく「農業」や「食育」が大きな関心事となっている今。フランスでは本作が公開されたことにより、多くの学校、自治体が“うちの給食もオーガニックにしたい”と名乗り出、社会的なムーブメントを巻き起こした。本作は、有機栽培農家と一般農家との対話や、家族を癌で失った主婦の体験を通して、私たちでもできる新しい生活を見せてくれる。

未来の食卓
癌にかかった少女カミーユ 『未来の食卓』より

美しい自然に囲まれた南フランス、バルジャック村。ショーレ村長は子供たちの未来を守るため“学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにする”という前例のない試みに挑戦した。大人たちは「オーガニックは値段が高いのに、村の財政でまかなえるのか」と戸惑うが、オーガニック給食や学校菜園での野菜作りを通して自然の味を覚えた子供たちに巻き込まれ、小さな村は少しずつ変化していく。

未来の食卓

【関連リンク】
東京オーガニックMAP vol.1
http://www.webdice.jp/dice/detail/1749/


『未来の食卓』
2009年8月8日(土)より、シネスイッチ銀座、渋谷アップリンクにてロードショー

監督:ジャン=ポール・ジョー
出演:エドゥアール・ショーレ、ぺリコ・ルガッス、他
音楽:ガブリエル・ヤレド
2008年/フランス/112分 配給・宣伝:アップリンク
公式サイト


レビュー(6)


  • ゆきがめさんのレビュー   2009-08-05 13:21

    食卓の食べ物が恐い 「未来の食卓」

    この映画、フランス映画祭で上映され、その時、観れなかったので、ぜひ、観たいなぁって思っていたんです。 この映画、食物と人間の関わり方のドキュメンタリー映画なので、ストーリーはありません。 今、どれだけ、人間が農薬などの毒物を撒いて、どれだけ食...  続きを読む

  • copine-mさんのレビュー   2009-08-06 21:58

    『未来の食卓』子供達に告発されない為に。。。

    映画の原題は: NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT:子供達は我々を告発するだろう 南仏はアルルの小さな村での学校給食をオーガニックにしようとの取り組みと、 自ら栽培し観察し摘み取り給食で食べるという事を通して、 オー...  続きを読む

  • ここなつさんのレビュー   2009-08-07 19:51

    子ども達の未来は、誰が作るのか?

    南フランスの小さな村が、全ての学校給食をオーガニックにしようと、立ち上がった。 オーガニック…それは、「自然のまま」ということ。実は、これが何より難しい現代社会の中で、バルジャック村はどのように決断してどのように実行していったのだろうか?そんなバル...  続きを読む

  • oba_booさんのレビュー   2009-08-07 22:12

    本質的な豊さは人に喜びと誇りを与えてくれる

    舞台は絵のように美しいフランスの農村。一見 公害とは無縁に見えるそんな美しい農村では人々が次々に体を病んでいるのです。それが散布される農薬のせいだと気づきながらも、昔からの習慣や考えにとらわれて、その問題に向き合えない村の人々。そこに村長さんがオーガ...  続きを読む

  • Hanawa Chizuさんのレビュー   2009-08-08 10:10

    フランスの底力を見せらたような…『未来の食卓』から

    以前日本消費者連盟開催の食品添加物についての発表を取材したときの様子が…この映画の冒頭に出てくるユニセフのシーンとよく似ている。そのときのタイトルはたしか『あなたは毒をたべている』だったか…フランスは聞けば、食料自給率100%以上という日本から見れば...  続きを読む

  • 山中英寛さんのレビュー   2009-08-08 17:36

    人類の良心が試されている...

    この作品のフランス語原題は、「子供たちは私たちを告発するでしょう」。これを言い換えれば、「私たちの未来は蝕まれている」ということだ。しかも、その未来は遠い話ではなく、現在進行形の未来であることを、この作品は観る者に力強く、訴えかけている。  オ...  続きを読む

コメント(0)