骰子の眼

検索

「景気」での検索結果


cinema

2018-10-12 18:40

NYの照明デザイン集団LOOP Lighting中村亮子さんが語る“アートで社会に何が貢献できるか”

12月オープンのアップリンク吉祥寺も担当「NYでもこんな映画館聞いたことない」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2017-09-22 22:30

30年代パリの心霊術師にナタリー・ポートマン&リリー=ローズ・デップ 映画『プラネタリウム』

ズロトヴスキ監督語る「これは“自分たちの秘密”を探すアドベンチャー映画」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2017-07-27 20:30

ダメセールスマンが買収!マクドナルド誕生秘話『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』

「脚本を読んだとき『この男は好きじゃない』と思った」監督が語るアメリカと資本主義


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2016-12-13 15:10

『アピチャッポン展』東京都写真美術館で開催、イメージフォーラムでは長編映画全作を再上映

空族、アピチャッポンと彼の故郷イサーンを語る「タイの人にとって“森に入る”は抵抗の意味」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-08-15 10:40

DICE TALK

名誉毀損で監督訴えられていた!『クィーン・オブ・ベルサイユ』が描く大富豪の転落人生

リーマン・ショックにより頓挫、アメリカ最大の邸宅建設を構想した夫妻を追うドキュメンタリー


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2014-04-01 11:00

DICE TALK

アイルランドはかつて民族衣装を失うほど貧しかった、でも言葉や音楽は残ったのです

映画『ダブリンの時計職人』公開記念、栩木伸明さんが語る「アイルランドのイノセンス」


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-08-29 23:42

DICE TALK

「美輪さんはマイナーなところから出発し、今はメインストリームで多くの人に愛されている」

映画『美輪明宏ドキュメンタリー ~黒蜥蜴を探して~』で美輪さんとパスカル監督が伝えるメッセージ


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2013-01-02 12:00

DICE TALK

『踊る大捜査線』でフィルムのトラウマを払拭し、デジタルでできることを理解した

『サイド・バイ・サイド』公開記念トーク・本広克行監督が機材から演出、上映までデジタル化を巡る葛藤を語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2012-06-22 22:57

DICE TALK

「その瞬間の会話がいかに成立しているかを大切にしている」

6/23(土)より渋谷アップリンクで再上映、『ミツコ感覚』山内ケンジ監督が語る方法論


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2012-05-19 17:06

DICE TALK

【5・21】30年ぶりライヴを行うEP-4佐藤薫×伊東篤宏対談

「永遠に完成しない作品をどう面白く作るか」ジム・オルーク、千住宗臣、中村達也ら参加の貴重な一夜直前に活動史を語る


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-11-03 22:20

Filmmakers in N.Y

ソーシャル・メディアを利用した革命、OWS(オキュパイ・ウォール・ストリート)とは何か─現地NYからレポート

ニューヨーク在住のコントリビューター、タハラレイコがウォール街占拠とメディア、そして311との関わりについて綴る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-06-03 11:30

Filmmakers in N.Y

デジタル配給革命の波に乗って大陸間に広がるブラック・シネマ─ビデオ・オン・ディマンド、ウェブ配給、マルチ・プラットフォーム

黒人シネマ自主配給の挑戦 PART2:コントリビューター、タハラレイコさんが黒人メディアの配給を取り巻く状況をマンハッタンのワークショップ会場からレポート。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2010-12-31 09:30

アクセスランキングTOP50

もう一度読んでほしい、webDICEまとめ2010 【BLANK MUSEAM動画付き】

2010年に更新した記事の中から年末年始にもう一度読んでほしいものをまとめました。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-12-08 23:37

スプリング・フィーバー

『スプリング・フィーバー』初日に行った中国旅行プレゼントに当選した古賀さんの北京最新レポート

『スプリングフィーバー』の初日プレゼントで北京旅行が当たった。まさか!と思ったが本当らしい。映画を見て、すぐ2週間後にその国に行けるなんてめったにない経験である


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-15 01:20

NO SOUL NO LIFE

「ポップ・ミュージックはやらない」スマッシュ日高氏が語るフジロックと熱狂的な70年代黒人音楽の宝庫『ソウル・パワー』

お客さんの喜びと驚きの笑顔を第一に日本のフェスを盛り上げてきた日高氏が伝える音楽の楽しみ方。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2010-07-12 18:51

武田花、三好和義、星野道夫などの作品を展示―木村伊兵衛写真賞全受賞作公開、第2期!

35年周年記念展の第2期を、川崎市市民ミュージアムで開催中。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-08 23:48

Filmmakers in N.Y

トライベッカ映画祭青少年部門「私たちの街、私の話」―カメラを持った子供達が教えてくれること

N.Y在住の映像作家・タハラレイコが「生きて創る映像」をテーマに綴る連載第2回


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-06-01 12:50

Artist Choice!

“最終的には、一坪の土地と一人の俳優でいい。” 蜷川幸雄インタビュー 【後編】

再創刊した厳選シアター情報誌「Choice!」との連動企画“Artist Choice!”、演出家・蜷川幸雄インタビューの後編


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-02-01 17:40

松本章の"映画の愛に☆直感"

映画の愛に☆直感 第9回:今を生きてるなら観るべき!『ライブテープ』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』Wレビュー

今回のテーマは「傑作!!!」その努力と映画でしかできない表現により奇跡的な瞬間を捉えた邦画2作


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事