骰子の眼

検索

「ケラ」での検索結果


cinema

2011-04-28 20:10

Cross Review

[CINEMA]『四つのいのち』クロスレビュー「経済発展や行き過ぎの人間生活を見直すといいと痛切に感じた」

南イタリアのカラブリア地方の山間の村を舞台に、循環する生命のサイクルを淡々と映し出す。


レビュー(3) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


people

2011-04-22 00:00

裕木奈江の"レイキャヴィク・フィルム・メイキング・ジャーニー"

裕木奈江のレイキャヴィク・フィルム・メイキング・ジャーニー:第5回

『レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー』公開記念連載。撮影オフの日にレンタカーで氷河を見に行くことに。途中でタイヤがパンクして……。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-03-23 23:13

DICE TALK

菊地成孔が語り尽くす『ソウル・パワー』DVD──「治癒と同時に上げるパワーに満ちたこの作品を、今こそすべての人に観てほしい」

今月発売されたDVD版『ソウル・パワー』。その魅力を菊地成孔氏が余すところなく伝える。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-03-08 23:12

Cross Review

南イタリアを舞台に人間、動物、植物、炭の回り続けるサークルを繊細なタッチで描く『四つのいのち』レビュアー募集

生物多様性や持続可能な生活の源泉を、古い伝統の残る村に生きる人々の暮らしと周囲の自然との関わりから探る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-02-03 22:22

DICE TALK

幻のピンク映画発掘!偶然から見つかった貴重なドキュメント・ポルノ・シリーズがDVD化!

『YOYOCHU SEXと代々木忠の世界』にも出演する元プリマ企画社長、藤村政治が残したポルノ映画ともAVとも異なる映像表現。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2011-01-23 23:20

DICE TALK

今泉力哉、鈴木卓爾、山下敦弘、3人の監督の「やりたいことだけ」をやるための決意─『たまの映画』トークショー・レポート

現在の日本映画を牽引する監督たちが「たま」そして自らの創作のポリシーを語った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-07-15 01:20

NO SOUL NO LIFE

「ポップ・ミュージックはやらない」スマッシュ日高氏が語るフジロックと熱狂的な70年代黒人音楽の宝庫『ソウル・パワー』

お客さんの喜びと驚きの笑顔を第一に日本のフェスを盛り上げてきた日高氏が伝える音楽の楽しみ方。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2010-06-17 14:25

NO SOUL NO LIFE

「“ベンダ・ビリリ”がジェームス・ブラウンに感激したというのは、言うまでもないこと」―ピーター・バラカン氏イベントレポート

映画『ソウル・パワー』を中心に“ソウル・ミュージック”と“キンシャサ”について語った。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2010-06-01 12:50

Artist Choice!

“最終的には、一坪の土地と一人の俳優でいい。” 蜷川幸雄インタビュー 【後編】

再創刊した厳選シアター情報誌「Choice!」との連動企画“Artist Choice!”、演出家・蜷川幸雄インタビューの後編


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


world

2009-12-27 21:00

東知世子の南米旅行記"アルゼンチン片思い"

東知世子の南米旅行記「アルゼンチン片思い」Vol.1:眠りを知らぬブエノスアイレスの夜

新連載スタート!ロシア語通訳者の東知世子さんの、南米・アルゼンチンへの“片思い”をお届け。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-08-22 10:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第17回:マンガ家らしくないマンガ家・タナカカツキの仕事vol.2

「叙情派マンガ家、タナカカツキ」の名づけ親は内田春菊!?「叙情派」ともリンクする80年後半の「レトロ趣味」ブームとは?


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-07-24 16:23

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第13回:真実から眼を背けることで想像力を掻き立てるマンガ家・鳩山郁子 vol.5

鳩山が影響を受けたのは、マンガ「以外」からだった――鳩山作品とペヨトル工房の共通点を検証する。


レビュー(0) コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-04-06 18:57

日本未公開の最新イタリア映画12本を一挙上映『イタリア映画祭2009』

カンヌ映画祭でグランプリを獲得した作品から来年公開予定のプレミア上映作品まで、旬のイタリア映画が観られる恒例の映画祭!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-02-09 15:50

Cross Review

不条理の中にも理があり、正義がある。KERAワールド炸裂!『罪とか罰とか』クロスレビュー

脈絡がないと思われた登場人物たちが一気に繋がり始めるところから“やられたな”とは思ったが、エンドロールが流れた瞬間は“やられたな”を超えて鳥肌が立った。


レビュー(5) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-12-15 20:23

Cross Review

ケラリーノ・サンドロヴィッチが“がけっぷちグラドル”を描くブラックコメディ『罪とか罰とか』レビュアー募集

16歳の天才女優・成海璃子を主役に、キュートでブラックなKERAワールドが炸裂!


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2008-10-16 15:00

DICE TALK

増田セバスチャン:「“カワイイ”のその先を知りたい」、6%DOKIDOKIの世界観を舞台化『ヴィジュアルショー』DVD発売

ファッション+アート+演劇が融合した新感覚の舞台『ヴィジュアルショー』のDVD発売を記念して、10月25日・26日イベントを開催。増田セバスチャン氏に話を訊いた...


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-05-27 03:59

おいしいコーヒーの真実

『おいしい“フェアトレード”コーヒーの真実』試飲会レポート

毎年5月は世界フェアトレード月間。フェアトレード5団体によるフェアトレード・サミットを開催。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-05-15 17:53

おいしいコーヒーの真実

一杯のコーヒーを通して、アフリカの人の命を賭けた生計と、自分たちが結びついている事を観客に伝えたかった

5月31日(土)より、映画『おいしいコーヒーの真実』が渋谷アップリンクXにて公開される。監督の2人にインタビューをおこなった。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-02-29 16:01

『おいしいコーヒーの真実』クロスレビュアー募集!

webDICE登録者を対象に先行試写会を開催いたします


レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事