骰子の眼

検索

「佐々木」での検索結果


books

2009-06-19 21:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第8回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【後編】

前・中・後編にわたって鈴木志保を吉田アミが大検証。最終章の今回は、代表作『船を建てる』をめぐる考察。7/7に最新作『薔薇のかたちのシ』の発売記念イベント開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-12 20:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第7回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【中編】

「90年代の少女・女性マンガ誌についてなら単行本1冊分くらい書けそう」という吉田アミ。今回は「月刊ぶ~け」の創刊から鈴木志保がデビューするまでの歴史を辿る!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-06-05 17:30

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第6回:「象徴」と「暗喩」を描くマンガ家・鈴木志保【前編】

今年5月に新刊『薔薇のかたちのシ』を発売した鈴木志保に焦点をあて、今回も吉田アミの大航海がはじまる!まずは、90年代初頭の時代背景と共に鈴木志保のルーツを辿る。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-05-31 23:50

Cross Review

「人民洗脳アニメーション、ロシアならではの不思議な世界」―『ロシア革命アニメーション1924-1979』クロスレビュー

「ただのプロパガンダに留まらずアートの域に達しているから、時代を超え評価されているのではないか」―既存のアートアニメに飽きた人にはぴったりのアニメ作品を上映!


レビュー(9) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-29 15:24

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第5回:女性マンガ家の先駆け「やまだ紫」【後編】

やまだ紫を前・中・後編にわたって吉田アミが大検証。ついに今回が最終章、やまだ紫とはどんなマンガ家だったのか?の結論を出す!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-22 21:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第4回:女性マンガ家の先駆け「やまだ紫」【中編】

あまりにもやまだ紫に熱くなりすぎたおかげで、吉田アミの文章が1万字を軽く越えてしまった!というわけで、前・中・後編に分けてやまだ紫を読み解く!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-15 21:50

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第3回:女性マンガ家の先駆け「やまだ紫」【前編】

5月に逝去したやまだ紫は、60年代から女性向けマンガを描き始め、現在のマンガ家たちに多大な影響を与えてきた。吉田アミがやまだ紫の仕事を前編・後編に分けて大検証!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-05-08 23:00

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

『マンガ漂流者(ドリフター)』第2回:川口まどかにリンクするコミックはコレだ!【リンク編】

『死と彼女とぼく』から繋がっていくコミックとは何だ!? 吉田アミが教授します!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(1) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2009-04-22 19:41

吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)"

吉田アミの新連載コラム『マンガ漂流者(ドリフター) ~新感覚★コミック・ガイド~』がwebDICEでスタート!

ランキングや売り上げに左右されず、あなたにぴったりなマンガをそっと差し出す感覚で、吉田アミがマンガをご紹介。これは必読!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


photo

2009-03-13 21:04

DICE PHOTO GALLERY

“写真が自分の想像を超える”―『佐々木睦 写真展』16日まで

現在、アップリンク・ギャラリーにて個展を開催している写真家・佐々木睦に話を訊いた。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


stage

2009-02-25 21:26

土佐有明の"(ほぼ)初日劇評"

土佐有明の(ほぼ)初日劇評 第1回:乱交パーティーを舞台にした、10人の男女の「空気の読み合い」 ポツドール『愛の渦』

ただいま公演中のポツドールの劇評が読める!土佐有明のPLAYGROUND WEB編 「(ほぼ)初日劇評」が本日よりスタート


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-02-19 16:10

青山真治、ジム・オルーク、ドラびでお、束芋ら出演の「ただの映画祭」じゃないシネマ・フェス『CO2』

関西にインディーズ映画の聖地あり!原将人の7年ぶりの新作、佐々木昭一郎の伝説のTV作品など、盛り沢山すぎる豪華4日間の映画祭!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2009-01-26 15:26

ヨーロッパの映画祭で大絶賛された竹馬靖具、驚愕のデビュー作『今、僕は』2/14よりついに公開

公開プレイベントとして2月1日、竹馬靖具監督と『Fragment』の佐々木誠監督のトークショーをアップリンクで開催!


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


music

2008-12-26 21:00

コタツからの脱出!年末オススメ音楽イベント情報 vol.1

そろそろ年末休みに入るそこのあなた!家でダラダラするのはもったいない!webDICE編集部がセレクトした音楽イベントをご紹介します。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2008-09-04 14:03

DICE TALK

これぞ大人のトラウマ!真夜中の見世物小屋『サディスティックサーカス』9/14開催

バーレスクに大道芸、切腹ショーに緊縛ショー、ジャンル分け不可能な肉体表現。異形の者たちが禁断の世界へと誘います。この日にあったことは決して口外してはいけません…


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


cinema

2008-08-19 14:00

DICE TALK

若き僧侶の祈祷の旅を追ったドキュメンタリー『Fragment』佐々木誠監督インタビュー

あくまでこれは僕の視点から切り取った「9.11」の記録です。断片です。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


others

2008-08-17 16:00

雑誌からWEBへ 1993年発行雑誌『骰子』創刊号にみる個人広告のいま・むかし

インターネットがまだパソコン通信だった頃、雑誌の紙面で個人広告として発信された想いとは


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む


books

2008-04-25 18:58

大谷能生:渋谷の『フランス革命』が再び書籍で

『大谷能生のフランス革命』出版記念イベントがアップリンク・ファクトリーで開催された。


レビュー(0) コメント(0) このエントリーを含むはてなブックマーク 

さらに読む



骰子の眼 連載

  • DICE TALK

    厳選ロングインタビュー連載。この人の話を伝えたい、聞きたい!

  • Cross Review

    あなたのレビューが記事になる、映画やライブを見てレビューを書こう!

月別記事