2011-04-01

今日も計画停電はなしなのね このエントリーを含むはてなブックマーク 

3日続いてなしね。
企業の大口努力のおかげだろうか。
それとも、ヤシマ作戦がまだ功を奏しているおかげだろうか
(ヤシマ作戦なんてこの間まで知らなかったけど。
そもそも、そのようなシーン、エヴァ見てるけど記憶にないし)。

どのみち、私の住む東京23区内は足立区を除いて対象外のようなので、
それほど神経をとがらせる必要はないのだけど、
こんなに続いてなしと言われると今度は、
じゃあ、もう使ってもいいんだな、とみんなの気がゆるんで、電気使用量がはね上がるのではないか、ということが気になってしまう。
苦労性ですね。

しかも、今から夏の電力不足までが話題になると、
確かに先のことまで見据えねばならないのはまったくそのとおりなのだけど、
「今年はクーラー使えないんでしょうねえ」などともの思わしげに言われても、
いや、それよりも先にもっと気になることなかったっけ、
と思ってしまう(原発ですよ、原発)。

そもそもこんな事態を招いたのは、
震災が起きただけでコントロール不能になってしまう発電力なんかに電気を頼り過ぎて
いたからで
(コントロール不能だから修復までも時間がかかるし、はっきり言ってまだまともなめどは立っていない)、
ここで私たちが思うべきことは、じゃあ、やっぱり原発って威力のある大事なものなん
だね、ではなくて、
やっぱり、原発なんてしょうもないものはいらないな、ではないのでしょうか。

なのにサルコジが来て、原発を擁護する発言をするし、
オバマも原発推進を改めて明言したということだし。
しかし、地震大国日本がまずやるべきことは、
今あるもう作ってしまった原発は、とりあえずいつ来るかわからない次の大地震に備え
て防護を強化し、
なおかつ、結局はこんなもの震災には勝てないのだから、
原発削減に向けて動き出すことじゃないのか。

ずっと、安全だ安全だと言われて、
なんかヘンだけど、じゃあそうなのかな、と思ってきた自分が情けない。
安全の根拠も例をあげて示さず、
「みんなは怖がるけれど、原発ってのは安全なものなのよ」
とかつて授業で生徒たちに向かって言った、あの高校時代の地理の教師も今思うと許しがたい。

代替発電力はコスト高なんていうのも、おそらくはそう思わされているだけなのでしょ
う(研究者ではないので、今はこれ以上のことは言えないけれど)。
今こそ、この大惨事をむしろよい時機が来たと捕らえて、
政府はもとよりそれぞれが、発電方式を見つめ直すべきじゃないのでしょうか。

いけない、こんなこと書いてたら夜ふかししちゃった。
節電に貢献しなければならないというのに。

キーワード:

原発 / 計画停電


コメント(0)


Reiko.A/東 玲子

ゲストブロガー

Reiko.A/東 玲子

“human/cat also known as Nyanko A 人間/ねこ。またの名をにゃんこA”


関連骰子の眼

関連日記

月別アーカイブ